top of page

初夏を感じるドウダンツツジ

  • 橋本生花株式会社
  • 5 日前
  • 読了時間: 2分

こんにちは。企画広報室です😏!

5月に入り、新緑の芽吹きも力強く色濃くなってきたように感じます😊

”初夏を感じる”といえば、枝物でお馴染みのドウダンツツジが一番好きです!

枝ぶりもよく日持ちもするので、インテリアグリーンとしてご自宅で飾られる方も多いのではないでしょうか?

また、スタイリッシュな空間を演出するのにレストランや会場装花としても多く使われていて、とても人気がありますよね🤩!


枝葉が風に揺れ、葉の緑が光を通すように薄くて、ドウダンツツジを見あげるとグーっと手を伸ばして深呼吸したくなります…。

そして、葉先をよく見ると、白いつり鐘のようなお花がついています。お花がついていると、ちょっと得した気分になるのは、私だけでしょうか?



公園などで観られるツツジと同じツツジ科なのに全く違った印象なのが不思議ですね。

葉の緑と花の白で清涼感をより感じます!


ドウダンツツジは生垣や庭木として意外に身近にある植物です。



花はなかなか流通にのらないので、ふんわり優しい香りをかげるのは、身近にドウダンツツジを発見した人の特権✨です🫶



みなさんも近所を探してみてはいかがでしょうか?

運がよければ蜜をとりにきたクマンバチののんびりした羽音も楽しめますよ~🐝♪


コメント


bottom of page